21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

魚津市議会 2016-09-01 平成28年9月定例会(第3号) 本文

また、莫大な経常利益を上げて内部留保を積み上げている事業所は、もっと保育士待遇改善に前向きになるべきことぐらいは、監督官庁として言ってもいいんじゃないでしょうか。そのように思うわけであります。  そこでお伺いをいたします。  1つ保育士給与水準が低く、それに加えた仕事のきつさや長時間労働などで、大都市圏では極端な保育士不足による待機児童の問題が取りざたされております。

魚津市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第4号) 本文

これは厚生労働省諮問委員会でも指摘をされているところでありまして、いろいろなポイントがあるんですが、大きなところは、その監督官庁、監査制度というのはどうなっているかということなんです。  社会福祉法人非課税事業所でありますから、税務署対象外となります。ですから税務署は入ることができません。  

富山市議会 2009-12-02 平成21年12月定例会 (第2日目) 本文

中央卸売市場地方卸売市場相違点につきましては、1つには、中央卸売市場では、監督官庁は国であり、地方卸売市場は県であること。2つには、中央卸売市場では、売買取引において、取引相手取引方法などについて法に基づく規制がありますが、地方卸売市場では、各自治体の条例などで、この規制を緩和したり、廃止することが可能となることなどであります。  

滑川市議会 2006-12-15 平成18年12月定例会(第3号12月15日)

あと6カ月間ということで、バス運行につきましては、監督官庁への申請もそろそろだというふうに思いますし、また策定委員会等見直し作業も相当進捗しているものというふうに思います。  そこで、お尋ねいたしますが、そこで公共交通体系バス運行見直しについて、その策定委員会ではどのような基本方針をもとに見直し、検討されているのかをお尋ねいたしたいと思います。 ○議長(砂原 孝君)  石田生活環境課長

魚津市議会 2005-03-01 平成17年3月定例会(第2号) 本文

私は監督官庁ももっと厳しくやるべきだと思います。今どれだけ経済的に雇用不安な状況にあるからといって、学校の先生方が教え子をこんな劣悪な、社会の科目で教えていることとは全然違ったことが実際に、世界の松下の現場のアウトソーシングとはいえ、働いている人たちの中に起きているんだということ、これは改善させるべきです。そうじゃないですか。

富山市議会 2003-06-02 旧富山市:平成15年6月定例会 (第2日目) 本文

また、監督官庁である旧運輸省・建設省とも、これまでは関心が薄く、先行き不安の時代もありましたが、先ほど申し上げましたように、高齢社会や環境問題が深刻となりまして、バリアフリー性と無公害性の観点より見直されてきたのが路面電車であり、特にLRTであります。21世紀はLRT時代とまで言われています。  

黒部市議会 2002-09-20 平成14年第5回定例会(第4号 9月20日)

請願第2号 中小企業の当面する金融上の困難を解消し、『金融アセスメント法』の制定を求める決議を要望する請願書」については、金融機関社会的役割を考慮に入れた総合的な調査を行って、各金融機関に対する評価・格付を行い、それを国民に向けて公表していくことを監督官庁に義務づける法という請願の趣旨と、現在の金融行政との整合性を見極めながら、さらに調査する必要があるとして、議会閉会中の継続審査とすることに決定

魚津市議会 2002-06-01 平成14年6月定例会(第3号) 本文

ましてや、合併協議のテーブルを設けられた魚津市の前助役は、いわゆる監督官庁であった富山県の農水部次長農水部長を歴任された方でありました。それも道下農協が1976年、不正融資により約15億円が焦げつき、85年に自主再建に入りましたけれども、その後、今の問題の証券投資信託運用に走った時期とその運用が重大な事態に陥った時期に、前助役県農水部次長ないしは農水部長の要職にあったわけであります。  

入善町議会 2000-06-01 平成12年第26回(6月)定例会(第2号)  一般質問・質疑・委員会付託

それは関西電力及び監督官庁である建設省の不誠実な態度、また補償の問題で不可解な態度をとってきた県漁連の姿勢などが挙げられますが、最大の要因の一つは、最も被害を受けているはずの地元の内水面や海面漁業者あるいは農業関係者排砂評価委員会に含まれていないからです。

氷見市議会 1997-12-15 平成 9年12月定例会−12月15日-02号

しかし、補助事業で整備しました広場と公園でありますので、例えばもし目的を変更した使用の仕方をしたい場合は、監督官庁協議が必要でございますし、地元それから地権者とも十分話をしまして、今後検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○副議長松波久晃君) 9番 安土治郎君。  

高岡市議会 1996-06-01 平成8年6月定例会〔 陳情処理経過結果報告書 〕

┃ ┃  │         │       │     │ このたびの地元要望は、グラウンド内のプールを移転改築し、グラウンドを広く使用 ┃ ┃  │         │       │     │したいということであるが、地元の要望する移転予定地都市計画公園敷地であることか┃ ┃  │         │       │     │ら、関係法令をクリアしなければならず、監督官庁協議しなけばならない

  • 1
  • 2