10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富山市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会 (第2日目) 本文

本市では今年度、新型コロナウイルス感染症拡大の影響によって経営に苦しむ中小企業対象として、緊急経営基盤安定資金貸付事業として10年間無利子の新型コロナ融資を実施するなど、様々な取組を行ってきました。しかし、ウイルスとの闘いは今後も長期にわたることが想定され、経済活動を制限された中小企業にとっては昨年度にも増して厳しい経営環境が続くのではないかと危惧しています。  

富山市議会 2014-12-05 平成26年12月定例会 (第5日目) 本文

また、市内中小企業活性化に向けた支援策として、商工業振興資金等貸付事業融資対象拡充や、緊急経営基盤安定資金貸付事業取扱い期間延長融資限度額引上げ、さらには、企業立地奨励事業として、新たに工場の新増設を伴わないライン増設等設備投資への助成事業を開始するなど、地域経済活性化に資する施策にも積極的に取り組まれました。  そのほか、本市そして東京芸術劇場での「ハロー・ドーリー!」

富山市議会 2013-03-03 平成25年3月定例会 (第3日目) 本文

さらには、市内中小企業活性化のための支援策として、平成25年度予算では、1つに、緊急経営基盤安定資金貸付事業における円高対策特別枠取扱期間延長や、融資限度額引上げ、2つに、商工業振興資金等貸付事業融資対象者拡充、3つに、企業立地奨励事業では、新たに工場の新増設を伴わないライン増設等設備投資に対して助成を行うなど、企業資金調達設備投資に対する支援を強化することとしており、これらの取組

富山市議会 2013-03-02 平成25年3月定例会 (第2日目) 本文

また、市内中小企業活性化のための支援策として、平成25年度予算では、1番に、緊急経営基盤安定資金貸付事業における円高対策特別枠取扱期間延長融資限度額引上げ、2番に、商工業振興資金等貸付事業融資対象者拡充、3番に、企業立地奨励事業では、新たに工場の新増設を伴わないライン増設等設備投資に対して助成を行うなど、企業資金調達設備投資に対する支援を強化することとしております。  

富山市議会 2003-06-03 旧富山市:平成15年6月定例会 (第3日目) 本文

昨年11月から中小企業経営基盤の安定のため創設された緊急経営基盤安定資金貸付事業による融資もその一つですが、利用状況は本年4月末現在で市内中小企業融資実行件数で89件、融資あっせん金額で約7億円をやや上回る金額が利用なされたと聞いており、この施策が有効であることを物語っております。

  • 1