9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

射水市議会 2022-06-06 06月06日-01号

令和3年度から整備を進めてまいりましたフットボールセンターオリバースポーツフィールド射水)が晴れて竣工を迎え、去る4月29日に、県選出国会議員皆様をはじめ多くの御来賓の方々に御臨席を賜り、落成式を開催いたしました。これまで整備に御尽力を賜りました関係者皆様並びに御寄附やネーミングライツ等に御協力を賜りました皆様に対し、深く感謝を申し上げます。 

射水市議会 2018-03-19 03月19日-04号

落成式におきまして、市長からは庁舎完成を機に、射水市がさらに魅力的な都市へと成長していけるよう、全力で取り組んでまいりますと、万感の思いを込めて宣言していただきましたが、同時に、あえて内輪である全職員に向けて、こう呼びかけていただきました。どうか、この庁舎落成までの厳しい道のりと、市民全体の財産であるということに常に思いをいたし、末永く大切に、大切に使っていただきたいと。

射水市議会 2016-09-05 09月05日-01号

この完成を記念して、今月22日午前10時から落成式をとり行い、午後からは市民皆様を対象とした新庁舎内覧会も予定しております。この機会にぜひごらんいただければと思います。 各現庁舎から新庁舎への移転作業につきましては、翌23日以降段階的に進めることとし、1庁舎2分庁舎体制のもとでの本市の新たなスタートは来月11日からとなります。

上市町議会 2006-03-01 平成18年3月定例会(第2号) 本文

それどころか、落成式に挨拶まで行っておられると。私はあのときもまことに「あれっ」と首をかしげましたよね。町が、これだけ購買能力があるから来たんだというようなことも言っておられましたけれども、そういうやっぱりカミール、ガイナシテイ、パルの流れを、この際、きちっと総合計画ででも分析し直して、それで今後どうするのかということをやらないと、やっぱり教訓にならないと思います。

小矢部市議会 2003-03-10 03月10日-02号

地区の人たち、また、私たちも喜んでその落成式に参加したわけでございます。 〔19番 前田勝治君退場〕 それから20年たちました今現在、少子・高齢化の時代に突入し、大衆集会所は現在は1階の平屋の建物になりつつあります。2階の階段を上り下りする大衆集会所を見直す時期に来たのではないかと思うわけでございます。

高岡市議会 1994-11-01 平成6年11月臨時会(第1日目) 本文

また、ミランドポリス市高岡日本語学校を訪問し、新築校舎落成式に参加するとともに、同学校始まって以来の学芸会を観覧いたしました。同校には昨年4月より、本市から堀井祥照先生を派遣しておりますが、同先生日本語日本文化についての熱心な教育によって、生徒日本語が格段に上達し、明るく規律正しい生徒が大勢育っている様子がうかがえました。

  • 1