10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

入善町議会 2020-09-01 令和2年第18回(9月)定例会(第4号)  討論・採決

2つ目の柱であります「健康寿命延伸による人口自然減抑制」におきましては、引き続き高血圧などの生活習慣病予防を目的に、減塩適塩運動である「減塩いいね!プロジェクト」に町を挙げて取り組んでおります。  特に、家庭において適正な塩分量による食生活を心がけていただくため、塩分濃度測定器購入補助を継続したほか、「突撃

入善町議会 2019-03-01 平成31年第7回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

プロジェクト」では、隣のみそ汁調査隊がおそろいのスタッフベスト皆さんの御家庭塩分チェック減塩生活のアドバイスに伺い、さらなる活動の見える化と、若い世代も含めた減塩適塩運動普及啓発を図ってまいります。  一方で、介護施設においては、空きベッドの解消が問題となっており、介護サービスの担い手の確保が大きな課題となっております。  

入善町議会 2018-12-01 平成30年第6回(12月)定例会(第1号)  提案理由説明

プロジェクト」として、生活習慣病予防するための減塩適塩運動推進にも積極的に取り組まれております。109人もの地域ボランティア協力を得て、「突撃!隣のみそ汁調査隊」を編成し、445件の一般家庭食塩接種状況調査減塩ポイントを紹介するなどの新たな試みにより、町民の健康に対する意識が高まっております。  

入善町議会 2018-09-01 平成30年第5回(9月)定例会(第1号)  提案理由説明

生活習慣病予防対策としての減塩適塩運動である「減塩いいね!プロジェクト」や、インフルエンザなどの各種予防接種費用助成充実、さまざまな検診受診者の増加を目指し、病気の予防早期発見早期治療を促すとともに、健康ポイント事業など、日ごろからの健康づくりへの興味と意識の高揚を図ってまいります。  

入善町議会 2018-09-01 平成30年第5回(9月)定例会(第4号)  討論・採決

次に、「健康寿命延伸による人口自然減抑制」につきましては、新たに生活習慣病予防対策として、減塩適塩運動「減塩いいね!プロジェクト」を町民運動として展開するとともに、健康ポイント事業充実など、町民皆さん健康づくりに対する意識向上を図ってまいりました。  

入善町議会 2018-03-01 平成30年第3回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

隣のみそ汁調査隊」については大幅な増員を図り、各種教室やイベントなどで減塩意識向上に向けた普及啓発を行い、町民運動として減塩適塩運動をさらに推進してまいります。  また、働き盛り成人から高齢者まで、それぞれのライフステージにあわせて生活習慣病重症化予防する特定保健指導訪問事業推進に取り組んでまいります。  

入善町議会 2017-03-01 平成29年第19回(3月)定例会(第1号)  提案理由説明

プロジェクト」を展開し、町民一人ひとりが高血圧等生活習慣病予防や改善につながる食事ができるよう減塩意識向上に向けた普及啓発に努めるなど、町民一丸となった減塩適塩運動推進してまいります。  また、子どもから働き盛り成人高齢者まで、それぞれのライフステージに合わせて生活習慣病重症化予防する特定保健指導訪問事業推進に取り組んでまいります。  

  • 1