164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-10 令和 5年第2回定例会(第2号 3月10日)

新規事業大相撲黒部場所開催事業費が計上されております。8月下旬に市総合体育センターにおいて大相撲夏巡業黒部場所が、宇奈月温泉開湯100周年に合わせて開催されることになりました。当初は市制15周年に招致を模索しておられましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で断念されました。予算案事業費3,005万円計上されています。

黒部市議会 2023-03-01 令和 5年第2回定例会(第1号 3月 1日)

大相撲黒部場所開催事業費がある。8月下旬に市総合体育センターにて大相撲夏      巡業黒部場所」が宇奈月温泉開湯100周年に合わせ開催される。予算案事業      費3,005万円計上されているが事業実施体制集客予定数、及び経済効果等につ      いて伺う。   (6)「市民と行政がともに支えるまちづくり」について      重点事業 くろべ市民交流センター管理運営費がある。      

黒部市議会 2022-06-14 令和 4年第3回定例会(第3号 6月14日)

また、黒部市の商工会議所農業関係団体等においても、会報への掲載やセミナーの開催、事業者からの相談への対応など、適宜図っていただいているということを伺っております。  制度導入に当たりましては、事業者に混乱が生じないよう、制度周知対応が必要であると考えておりまして、市としましても関係機関と連携しながら、適切な制度周知及び円滑な制度導入に努めてまいりたいと考えております。  

高岡市議会 2022-03-07 令和4年3月定例会(第7日目) 本文

展」開催事業費について、展示本市が単独で開催するのか。また、事業収益は見込んでいるのかとの質疑に対し、本市高岡市美術館及びKNBによる実行委員会形式で運営する予定である。バンクシーの額装作品展示と、ストリート作品に焦点を当てた町並みの再現展示の2つの要素で構成する。チケット販売収入物販売上収入事業の財源として見込んでいるとの答弁がありました。  

黒部市議会 2021-12-03 令和 3年第6回定例会(第1号12月 3日)

その他、中止となった姉妹都市交流研修事業費英語サマーキャンプ事業補助金、さらには小学校連合体育大会費及び音楽会開催費のほか、水のコンサート&フェスティバル開催補助金健康増進スポーツイベント開催事業委託費と、アーチェリーインド代表事前キャンプ実施記念大会補助金及び大相撲黒部場所開催負担金や縮小となった東京2020オリンピック聖火リレー負担金の減額を計上しております。  

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

また、中小企業等の資金繰りを支援するため、県信用保証協会保証を得て県の融資制度を利用した事業者に対する中小企業融資信用保証料助成金の交付など、既存の支援に加えて、飲食店経営活性化と新たなビジネスモデルの構築を図る入善ステイホーム・テイクアウト推進事業中心市街地での地域振興目的としたまちなかイベント開催事業補助金など、様々な経済対策スピード感を持って進めてきたところであります。  

黒部市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第4号 3月22日)

歳出第7款商工費、第1項商工費、4目観光費観光振興事業のももいろクローバーZ聖地巡礼ウォーキング開催事業費についてであります。一昨年のももいろクローバーZ春一大事事業費600万円を否定するものではありません。しかし公演が済んだ後の巡礼ウォーキング開催事業が本当に必要だとは私は思いません。  歳出第8款土木費、第2項道路橋梁費、2目道路橋梁維持管理費区画線補修工事費1,000万円であります。

南砺市議会 2020-12-15 12月15日-02号

なんと未来創造塾開催事業について伺います。 塾開催事業については、様々な地域課題を解決するためには、地域の強みを活用しながら新たな価値観を生み出す人材が必要となるため、地域ビジネスを担う人材育成を図る、また、若者が希望する業種に取り組むことができる環境づくりを行うとして取組がスタートされましたが、創造塾内容及び実施状況について伺います。 ○議長榊祐人議員) 柴市民協働部長。   

富山市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会 (第1日目) 本文

タウンミーティング開催事業について、昨年度7月に富山北部高等学校で開催されましたスクールミーティングでは、SDGs未来都市公共交通を軸としたコンパクトなまちづくりについての市の説明に対して、生徒たちからたくさんの質問や意見が出されたとのことだが、若年層に対して、市の施策に興味、関心を持ってもらえるよう、今後ともしっかりと取り組まれたい。  次に、教育委員会所管分について申し上げます。  

入善町議会 2020-12-01 令和2年第20回(12月)定例会(第2号)  代表・一般質問

また、経済活性化対策といたしまして、町内地域経済活性化を図ることを目的とした入善元気回復プレミアム商品券発行中心市街地での飲食店等の参加による地域活性化目的としたまちなかイベント開催事業補助金、安心して利用できる店舗の周知目的とした入善感染防止宣言ステッカー発行事業などを行い、町内消費喚起を促すなど、中小零細企業である飲食店小売店サービス業活性化につながる支援を行ってまいりました

入善町議会 2020-09-01 令和2年第18回(9月)定例会(第3号)  一般質問・質疑・委員会付託

また、7月臨時議会においては、町内地域経済活性化を図るため、入善元気回復プレミアム商品券発行売上げ減少率が30%以上50%未満で国の持続化給付金を受給することができない小規模事業者を対象とした入善小規模事業者等経営支援給付金支給事業中心市街地での地域振興目的としたまちなかイベント開催事業補助金も創設したところであります。  

黒部市議会 2020-03-23 令和 2年第1回定例会(第4号 3月23日)

第7款商工費、第1項商工費、1目観光費観光振興事業の、ももクロ聖地巡礼ウオーキング開催事業費についてであります。昨年、ももクロ春一大事事業費6百万円を否定するものではありません。しかし公演のあった昨年の事業費より多い720万円には納得はできません。  第8款土木費、第2項道路橋梁費、2目道路橋梁維持管理費区画線補修工事費1千万円であります。

黒部市議会 2020-03-09 令和 2年第1回定例会(第2号 3月 9日)

効果は持続しておられるのか、また来年度の聖地巡礼ウォーキング開催事業北陸新幹線開業周年記念事業と、2020健やか黒部躍進事業に位置づけられていますが、市民健康増進新幹線開業によるさらなる誘客地域活性につながるのか、開催目的とその内容について伺います。  2点目は、新幹線変形ロボ・シンカリオンin黒部開催事業についてであります。

氷見市議会 2019-12-04 令和 元年12月定例会−12月04日-目次

…………… 99 職務のため議場に出席した事務局職員 ………………………………………………100 説明のため議場に出席した者の職・氏名 ……………………………………………100 市政一般に対する質問並びに議案第70号から議案第88号まで及び報告第18号  市政一般に対する質問一般質問)    質問 …… 屋敷議員 …………………………………………………………101          ・市民議会開催事業