300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

加えて、共助の取組支援する防災士におきましては、資格取得助成技能習得育成にも取り組んでおります。引き続き、地域における防災取組支援することで伏木地区防災力強化を促進してまいります。  次に、14項目め、新年度当初予算における勝興寺関連予算充実についてお答えをいたします。  

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

そのためにはリーダー養成することは大変重要なことでありますが、防災士育成状況について伺います。  4点目、防災対策の再点検についてであります。  市長抱負一つに、防災対策を再点検するとありました。黒部災害が少ないと感じている市民もいますが、東日本大震災ではハザードマップ安全箇所が危険だった例もある。

黒部市議会 2022-09-05 令和 4年第5回定例会(第1号 9月 5日)

その      ためには、リーダー養成することは大変重要なことであるが、防災士育成      状況について伺う。   (4)防災対策の再点検について      市長抱負一つに、防災対策を再点検するとありました。「黒部災害が少      ないと感じている市民もいるが、東日本大震災ではハザードマップ安全箇所      が危険だった例もある。

高岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

そして、地域防災におけるこのような複雑な課題への対応には、各地域で活動している防災士にその役割が求められています。防災士地域自主防災活動において育成する必要があると考えます。  そこで質問とさせていただきます。地域における自主防災活動において、防災士育成するための取組についてお聞かせください。  次に、避難行動支援者について5点お尋ねいたします。  

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

次に、避難所においてなくてはならない存在である防災士8月28日に行われた高岡市総合防災訓練においても防災士の指導があり、災害避難所での役割は大きなものと言えます。  多くの自治体防災力強化に向け防災士の増加を図っており、富山県は今年も防災士養成研修を行うため参加者を募り、先月8月31日で締め切りました。  そこで質問です。

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 索引

(2) 令和4年3月定例会で答弁のあった防災士増員への助成拡大の効果は。   (3) 避難所にペットを連れてきた場合、どのような対応を行うのか。   (4) 避難所でのスマホの充電環境などを充実させるため、電気自動車などの電動車の派    遣協定を自動車メーカーと結んでは。   (5) Wi-Fi環境のない避難所でも、Wi-Fiが使えるよう整備を進めては。  

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

今回防災対策質問に取り上げるに当たり、大辻議員と一緒に防災士資格を取りに行きました。  近年、災害は忘れたころにやってくるより忘れないうちにやってくると言われるほどあちらこちらで頻繁に起きているように思えます。防災はみんなで取り組む大切な問題です。私自身も今後も防災意識を持ち続けたいと思います。  次に、2項目め農業者への支援について質問をいたします。  

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

その中でも、専門知識を有する防災士存在はとても貴重で頼もしく感じるところであります。避難所運営がスムーズにできるかできないかは初動対応にかかっているとも言われており、その中で専門知識を持つ防災士の果たす役割は大きく、それはすなわち防災士の身体的・精神的負担もさぞかし大きいことでしょう。  

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

町では、引き続き本補助金の活用を促進していくほか、地区住民事業者が主体となって取り組めるよう、県防災士会の協力をいただき、希望があれば防災講演会開催災害図上訓練避難所運営ゲーム等のワークショップを実施するなど、さらなる支援に努め、地域ぐるみによる災害に強い、しなやかなまちづくりを目指してまいります。

射水市議会 2021-12-14 12月14日-03号

今後も引き続き、地域防災リーダー役を担う防災士と緊密に連携し、地域防災力を高める地区防災計画作成に向けて、自主防災組織への情報提供などの支援を行うなど、地域防災力強化に向けた取組を進めてまいります。 ○議長山崎晋次君) 不後 昇君。     〔17番 不後 昇君 登壇〕 ◆17番(不後昇君) ありがとうございました。 

高岡市議会 2021-09-04 令和3年9月定例会(第4日目) 本文

以上、大項目2点について質問しましたが、角田市長防災士資格を持っていらっしゃいます。資格の際は、共にテキストを開いて勉強したということが今は昔のように感じるんですが、ぜひこの知識をいかんなく活用されて、市民の安心・安全のため、県に積極的に働きかけていただくよう要望して、質問を終わらせていただきます。   

高岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

今ほどの女性視点での防災を考えるとき、女性消防団員防災士存在は今後ますます重要になるのではないかと思います。  次は、コロナ禍における学校運営についてお伺いします。  8月に入り、県内では新型コロナウイルスデルタ株が蔓延し始め、お盆の帰省等の影響もあり、多い日では140人を超え、連日100人以上の新規感染者が確認されるに至りました。

滑川市議会 2021-06-15 令和 3年 6月定例会(第3号 6月15日)

毎年6月の土砂災害防止月間に合わせて防災パトロール実施しており、本年度は、先ほどおっしゃいましたように、5月25日に県新川土木センター新川農林振興センター滑川警察署及び滑川防災士連絡協議会参加を得まして、市内5か所のパトロール実施し、関係機関危険箇所に関する情報共有を行い、連携強化に努めたところでございます。