1058件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

市川三郷町議会 2023-03-02 03月02日-01号

また、各常任委員会会場につきましては、委員会室にて開催いたします。 続いて、16日の最終日を本会議とし、付託案件についての各委員長報告を行います。 また、追加議案が提出された場合には、日程に追加し、本会議の中で審議することといたします。 詳細は、お手元に配布した日程のとおりであります。 以上、議会運営委員会報告といたします。 ○議長丹澤孝君)  お諮りします。 

市川三郷町議会 2023-02-03 03月03日-02号

花火大会会場を直している時、町長が土手の上で見ていた。久保さんの話です。町長さん何ですか。いやここで会場を直すためのやつを遠くから私は見ているんです。そうした町長が。いろいろなところへ行って、だって病院の問題も指摘されたでしょうに。あなたが見えてないんですよ。あなたはもっとそういう努力をして。職員みんなを奮い立たせて頑張っていく。それには副町長にあなたが頼ることではないんです。 

市川三郷町議会 2022-12-02 12月02日-01号

その一環として、10月30日に3年ぶりとなる「子育てフェスティバル」を、会場児童館に移し開催をいたしました。 当日は17団体にご協力をいただき45組90人の親子に限定しての開催ではありましたが、新型コロナの影響により親子で楽しめるイベントが中止となる中、参加された親子には楽しい時間を過ごしていただけたものと思います。 

富士吉田市議会 2022-09-12 09月12日-02号

体育館は、昭和56年に建設され、昭和61年のかいじ国体では、剣道競技会場として使用されました。しかし、観客を入れることを想定して設計されなかったため、固定の観客席が僅か200席しかありません。そんなお粗末とも言えるメインアリーナ観客席となってしまいました。 今回は、その反省も生かしながら設計しなければいけないと考えます。 

市川三郷町議会 2022-06-02 06月02日-01号

また続くようであれば、会場外に出ていただくようにいたしますので、よろしくご協力をお願いいたします。     休憩 午後3時00分-----------------------------------     再開 午後3時00分 ○議長笠井雄一君)  再開します。 政策秘書課長井上靖彦君。 ◎政策秘書課長井上靖彦君)  カメラの設置はおそらく12月だったかと考えます。 

市川三郷町議会 2022-03-15 03月15日-02号

私が事務局をしている団体でも、生涯学習センター有料化されたために、お金の問題で、少し遠くなったのですが、無料地区公民館会場を移して会議を開いています。私に相談してくれた方と同じように、高齢者が多い団体だけに、町長にとっては小さいお金かもしれませんが、高齢者にとっては無料有料になることは、精神的負担は大きいのです。 

富士吉田市議会 2022-03-08 03月08日-02号

鐘山スポーツセンターの各施設が同時に利用される際は、圧倒的に駐車場不足となり、周辺の路上に隙間なく片側駐車されてしまいますが、総合グラウンド南側温水ため池は、昭和61年かいじ国体開催時には鐘山体育館剣道会場となり、駐車スペースが足りず、温水ため池にスロープを設置して臨時駐車場として利用したそうです。

市川三郷町議会 2022-03-03 03月03日-01号

私が事務局を担当している団体でも、生涯学習センター有料になったので、少し遠いのですが、無料地区公民館会場を移して、会議を開いています。 高齢者が多い団体だけに、私に相談してくれた方と同じく小さなお金かもしれませんが、精神的負担を感じています。 有料化することによる使用料収入は町にとってはわずかな金額です。

市川三郷町議会 2021-09-02 09月02日-01号

そんな中、本町では、新型コロナワクチン接種接種会場まで送迎してくださることになり、移動手段のない高齢者の皆さんからは、とても喜ばれております。今回、小型バスと、ジャンボタクシー山間地域にも行ってくださっていることで、移動手段に困っている高齢者の実態が分かってきたのではないでしょうか。週に一度だけでいいから買い物に出かけたりしたい。

甲府市議会 2021-06-21 令和3年経済建設委員会 本文 開催日: 2021-06-21

山梨県との連携ということですが、これまでも何度も山梨県の担当者と、おもてなしといった観点から協議をしておりまして、山梨県の予算というか、これから山梨県議会令和3年6月定例会が始まりますので、あまり詳しいことはあれなんですが、山梨県のほうも、会場であるアイメッセ山梨衛生対策に関わるものですとか、あとは県産品PRということで検討しているということですので、おもてなしPRということで、同じ方向を向いて

甲府市議会 2021-06-18 令和3年総務委員会 本文 開催日: 2021-06-18

また、行動制限につきましては、原則、宿泊施設から練習会場のみという形で、別の、例えばですけれども、観光スポットとか、そういったところに選手が出向くことはできないという形で、市民方々にも、本来だったら交流していただきたいところなんですが、感染対策を講じるというところで、基本、交流という部分に関してはできないような形で準備を進めているところでございます。  

甲府市議会 2021-06-18 令和3年民生文教委員会 本文 開催日: 2021-06-18

56: ◯近藤総務課長 他の市町村では全額補助というような自治体もあったんですけれども、甲府市の場合はほかの市町村に比べまして集団接種の大規模会場を多く予定をしておりましたし、甲府医師会等方々が70か所ほど接種に御協力いただけるということでしたので、多くの接種会場を御用意していたものですから、できるだけ近くの接種会場に行っていただけるというようなことを想定しまして

富士吉田市議会 2021-06-17 06月17日-02号

先般、5月22日に開催いたしましたハザードマップ改定に伴う防災講演会では、会場に入り切らないほど多くの市民の皆様に御参加をいただき、富士山噴火に対する関心の高さを改めて強く感じたところであります。 また、令和元年度には、防災リーダー養成講座受講者に対する新たな補助制度を創設し、防災リーダー育成支援を強化したところでもあります。 

大月市議会 2021-06-17 06月17日-代表質問・一般質問-02号

現時点まで市内の接種会場でのアナフィラキシーを起こしたなどの重篤な事例の報告はありません。 次に、集団接種会場での問題点はについてであります。会場となっています大月短期大学体育館の中が密になることを避けるため、予約時間より早めに会場へ到着された方には、駐車場にとめた車の中や体育館の前でお待ちいただくこともあります。